01     嫁の修羅淡くさせゐし蛍草 (87)(筏杖)

02     草の実をつけて牛追ふ地声かな (87) (径夫)

03         爽やかに濡れし色剪る花鋏 (87)(互選 17点)

04         離れ住む家族を跨ぐ天の川 (87) (筏杖)

05         秋耕の眉にかぶさる利尻富士 (87) (競詠作品 第一席)

06         繰り返しばかりのくらし雁渡る (87) (競詠作品 第一席)

07         穂芒の招けど遠しふるさとは (87) (競詠作品 第一席)

08         膝上の針また運ぶ鵙のこゑ (87) (競詠作品 第一席)

09         一人より二人が淋し天の川 (87) (競詠作品 第一席)

10         翳となる秋思に応ふ束ね髪 (87) (競詠作品 第一席)

11         サロベツの秋の一隅鳥群るる (87) (競詠作品 第一席)

12         湿原を平らな霧の渉りけり (87) (競詠作品 第一席)

13         環の中の誰が倖せ秋の虹 (87) (競詠作品 第一席)

14         誰がためのいのちと問はむ草蜉蝣 (87) (競詠作品 第一席)

15         生きてゆく人を秋にす山の尖 (87) (競詠作品 第一席)

16         海鳴りと秋思を頒つ涯に棲む (87) (競詠作品 第一席)

17         此処よりは北に何ある流れ星 (88

18         身に入むや喪の香が残る旅鞄 (88)(幸子)

19         傘たたむ翳より翔てり秋の蝶 (88

20         秋の灯のひとつとなりぬ夫待つ灯 (88) (露舟)

21         眦にふるさと溜まる盆の月 (88)(競詠作品 第一席)

22         ふるさとへ喪服で向かふ雁渡し (88) (競詠作品 第一席)

23         萩のみち故郷こぼれてゐたりけり (89)(競詠作品 第一席)

24         父母につくつく法師と柱疵 (89) (競詠作品 第一席)

25         さすらひの猫にも家族秋桜 (89) (競詠作品 第一席)

26         湿原の層のひとつに夜の霧 (89) (競詠作品 第一席)

27         名月の受け皿として秋ありぬ (89) (競詠作品 第一席)

28         笑顔とは昏れぬものなり白木槿 (89) (競詠作品 第一席)

29         藁砧不毛地帯の夜を打つ (89) (競詠作品 第一席)

30         鳥兜ふるさと削る音かぶる (89) (競詠作品 第一席)

31         その先も風の掌の中秋の蝶 (89) (競詠作品 第一席)

32         深秋や地に伏すものは地と語り (89) (競詠作品 第一席)

33         流星に人の減りゆく故郷あり (89) (競詠作品 第一席)

34         海鳴りと競ふ槌音海猫帰る (89) (競詠作品 第一席)

35         島の灯の人を見つめる九月かな (89) (露舟)

36         雲裏は誰が見てゐる秋の暮 (89

37         朝と云ふあたらしきもの水澄めり (89) (露舟)

38         流木の生国いづこ秋惜しむ (89

39         虫鳴いて親しくなりぬ闇と闇 (90

40         青空が引く後ろ髪秋つばめ (90

41         何処にある真実の愛稲びかり (90) (嘘彦)

42         病むひとに窓のかたちの秋ありぬ (90) (灯)

43         揺れるたび黄昏つくる蘆の花 (90) (吟秋)

44         鬼灯を揉んで昔をほぐしけり (90) (珀蛾)(美恵子)

45         地の涯は待つことばかり鳥渡る (90) (俳句協会賞)

46         引けばまた芒に呼ばれ波頭 (90) (俳句協会賞)

47         啼いて翔つ鴫に故郷のありにけり (90) (俳句協会賞)

48         サロベツの果てはいづくと野分雲 (90) (俳句協会賞)

49         秋天を呼び込むためのにはたづみ (90) (俳句協会賞)

50         水引草紅の齢をこぼしけり (90) (俳句協会賞)

51         十六夜や海はことばを繰り返す (91) (吟秋)

52         花芒風が集へば村揺るる (郁子)

53         稲びかり母と娘になれ嫁姑 (91) (競詠作品 第一席)

54         過去形のはなし多くて菊膾 (91) (競詠作品 第一席)

55         白木槿咲ひてゆふぐれ佇ちどまる (92) (露舟)

56         案山子抜くふんばり続けた脚を持ち (92) (露舟)

57         島の灯のどれもが言葉九月尽く (92) (郁子)

58         身にしむや風のみ通ふ国境 (92) (灯)

59         玉葱を剥いてゆふぐれ母となる (93) (互選14点)

60         長き夜の指より生まる紙の鶴 (93) (露舟)

61         流れゆく音の色づく山の秋 (93) (露舟)

62         読み切ってしまひたき本小鳥来る (93

63         珊瑚草旅の終わりを紅く染め (93) (互選11点)

64         秋の蝶風のてのひら借りて飛ぶ (93) (露舟)

65         風来れば逢瀬は地にて朴落ち葉 (93) 

66         病む人の願いはひとつ星まつり (94) (吟秋)

67         案山子立つ父の愛せし服を着て (94

68         木槿咲き朝とはいつもあたらしき (94) (吟秋)

69         けものみち辿りてゆけば秋深し (94) 

70         唐辛子いくつになっても母恐し (94) (吟秋)(嘘彦)

71         秋深し終着駅に鳩の待つ (94) (径夫)

72         青銅の男も秋を考へる (94) (吟秋)

73         耳ふたつ健やかなりし虫の秋 (95) (幸子)

74         家族とは睦み合ふもの雁わたる (95) [吟秋]

75         泣きぼくろある妹よ鳳仙花 (96

76         鶏頭に夕日は色は置きて去る (96) (互選24点)

77         蔓引けば青空こぼれこくわ採り (96) (吟秋)

78         夜の森は愉しからずや月夜茸  (96) (千恵)

79         赤とんぼ明日また逢える別れあり (96

80         うつくしき今日を剪られて秋の薔薇 (96

81         捨てられしものに線路や泡立草 (97) (吟秋)

82         ゆふぐれは母を恋ふ色赤とんぼ (97) 幸子

83         腕組みを解く闇のあり稲びかり (98) 木修

84         定年の握手きつくて秋惜しむ (98) (夫の定年)

85         サロベツの灯となる牛舎雁わたる (99) 俳壇 女性俳人200人集(5句)

86         開拓の男に霧の岳樺 (99) 俳壇

87         草の実は躬をもてあまし捨てサイロ (99) 俳壇

88         廃船の頭上で止まれ流れ星 (99) 俳壇

89         揺れながら白くなる海夕芒 (99) 俳壇

90         もうわれは嫁と呼ばれず菊膾 (99) (吟秋)

91         地の涯にゆふぐれ運ぶ雁渡し (99) 十川愁

92         父は子に昔を語り蝉時雨 (00) 静子

93         晩秋の夫婦オランダ坂をゆく (00) 九州の旅

94         一面の芒とあそぶ阿蘇の風 (00) 九州の旅

95         里の灯はぽつりと朱きからすうり (00) 九州の旅

96         特攻機に胸つまらせる石蕗の花 (00) 九州の旅

97         若武者の香り凛々しき菊人形 (01

98         邯鄲は薄きいのちを響かせる (01

99         黄昏は水平線を秋にする (02) (吟秋)

100    流木の終の地秋を坐らせる (02) 郁子

101    草虱さみしき人を知り得たる (02

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以下 20039月よりHPで発表  

句集 涯に棲む
涯に棲む(1)(秋)
(年) (選者名) (賞)